
VISION
当事務所が
大切にしていること


VISION
当事務所が大切にしていること

困ったとき、最初に思い浮かぶ場所でありたい。
困ったとき、最初に思い浮かぶ場所でありたい。
司法書士の役割は、ただ書類を作成したり、登記の手続きを行ったりするだけではありません。
ご家族を亡くされた際の不動産の名義変更、生活が立ちゆかなくなるほどの借金問題、あるいは、これからのことを考えて遺言を書いておいた方がいいのか…など人生の節目には、「どうしたらいいかわからない」という不安や悩みがつきものです。
そんなときこそ、法的な支援だけでなく、気持ちの整理にも寄り添いながら、一緒に解決の糸口を見つけていける存在でありたいと考えています。
一人で抱え込まず、まずはご相談ください。
時間にも、気持ちにも寄り添いながら、安心して頼れる地域のパートナーとして、皆さまの日常に根ざした事務所を目指してまいります。


SERVICE
業務内容


01 相続登記
相続登記(不動産の名義変更)に関する手続きを、戸籍収集や遺産分割協議書の作成支援も含め、丁寧にサポートいたします。
義務化への対応がご不安な方も、お気軽にご相談ください。
- 相続登記申請の代理
- 遺産分割協議書の作成サポート
- 必要書類(戸籍・住民票等)の収集代行

01 相続登記
相続登記(不動産の名義変更)に関する手続きを、戸籍収集や遺産分割協議書の作成支援も含め、丁寧にサポートいたします。
義務化への対応がご不安な方も、お気軽にご相談ください。
- 相続登記申請の代理
- 遺産分割協議書の作成サポート
- 必要書類(戸籍・住民票等)の収集代行

02 債務整理
借金でお悩みの方に向けて、自己破産や個人再生などの法的整理に関する手続きを支援しております。
申立てに必要な書類の作成や手続きの流れについて、丁寧かつ的確に対応いたします。
- 自己破産申立書類の作成支援
- 個人再生申立書類の作成支援
- 任意整理(債権者との交渉)

02 債務整理
借金でお悩みの方に向けて、自己破産や個人再生などの法的整理に関する手続きを支援しております。
申立てに必要な書類の作成や手続きの流れについて、丁寧かつ的確に対応いたします。
- 自己破産申立書類の作成支援
- 個人再生申立書類の作成支援
- 任意整理(債権者との交渉)

03 裁判所提出書類作成
相続放棄申述書、遺産分割調停申立書、訴状、答弁書、支払督促申立書など、裁判所に提出する書類の作成を承っております。手続きの流れや期限、注意点についてもわかりやすくご説明し、不安なく進められるよう丁寧にサポートいたします。
また、当職は簡裁訴訟代理等関係業務の認定を受けておりますので、一定の金額(140万円以内)の民事事件については、代理人として対応することも可能です。
- 相続放棄申述書、遺言検認申立書、遺産分割調停申立書、後見等開始申立書などの家庭裁判所に提出する書類の作成
- 訴状、答弁書、支払督促、少額訴訟等の簡易裁判所・地方裁判所に提出する書類の作成
- 簡易裁判所における訴訟代理(※認定業務に該当する場合)

03 裁判所提出書類作成
相続放棄申述書、遺産分割調停申立書、訴状、答弁書、支払督促申立書など、裁判所に提出する書類の作成を承っております。手続きの流れや期限、注意点についてもわかりやすくご説明し、不安なく進められるよう丁寧にサポートいたします。
また、当職は簡裁訴訟代理等関係業務の認定を受けておりますので、一定の金額(140万円以内)の民事事件については、代理人として対応することも可能です。
- 相続放棄申述書、遺言検認申立書、遺産分割調停申立書、後見等開始申立書などの家庭裁判所に提出する書類の作成
- 訴状、答弁書、支払督促、少額訴訟等の簡易裁判所・地方裁判所に提出する書類の作成
- 簡易裁判所における訴訟代理(※認定業務に該当する場合)

04 不動産登記
(売買・贈与・抵当権抹消など)
土地や建物の売買や贈与に伴う名義変更登記や、住宅ローン完済後の抵当権抹消登記など、不動産に関する各種登記手続きに幅広く対応しております。
矢巾町をはじめ、紫波町、盛岡市など地域に根ざしたサポートを心がけ、手続きが初めての方にもわかりやすく丁寧にご案内いたします。
- 売買・贈与などによる所有権移転登記(個人間取引を含む)
- 住宅ローン完済後の抵当権抹消登記
- その他、不動産登記全般に関するご相談

04 不動産登記
(売買・贈与・抵当権抹消など)
土地や建物の売買や贈与に伴う名義変更登記や、住宅ローン完済後の抵当権抹消登記など、不動産に関する各種登記手続きに幅広く対応しております。
矢巾町をはじめ、紫波町、盛岡市など地域に根ざしたサポートを心がけ、手続きが初めての方にもわかりやすく丁寧にご案内いたします。
- 売買・贈与などによる所有権移転登記(個人間取引を含む)
- 住宅ローン完済後の抵当権抹消登記
- その他、不動産登記全般に関するご相談

04 商業登記
会社の設立や役員変更、目的の変更など、事業の転機に応じた登記をスムーズに整えます。
書類の作成から申請までしっかり対応し、新たなスタートを力強く支えます。
- 法人設立登記申請書類の作成と提出代行
- 役員変更・本店移転登記の手続き支援
- 定款作成・変更手続きのサポート

04 商業登記
会社の設立や役員変更、目的の変更など、事業の転機に応じた登記をスムーズに整えます。
書類の作成から申請までしっかり対応し、新たなスタートを力強く支えます。
- 法人設立登記申請書類の作成と提出代行
- 役員変更・本店移転登記の手続き支援
- 定款作成・変更手続きのサポート

FFEATURES
3つの特色

平日夜間や土日祝日も
ご相談対応。
平日の日中は仕事で忙しい――
そんな方の事情よくわかります。だからこそ当事務所では、平日夜や休日のご相談にも対応しています。
ご都合に合わせて、無理のない時間にご予約いただけます。
弁護士事務所で培った
豊富な実務補助経験。
司法書士としての業務のほか、弁護士事務所で培った実務経験を活かしながら、できる限り丁寧に対応させていただきます。
なお、ご相談内容によっては、司法書士の業務では対応できないケースもございますが、その場合も信頼できる弁護士や税理士などの専門家と連携し、最善の方法をご提案いたします。
矢幅駅西口から
徒歩3分の好立地。
矢幅駅西口(矢巾町役場方面)から徒歩3分の好立地。
お車・電車のどちらでもアクセスしやすい場所にあります。駐車場もあります。

FLOW
ご相談の流れ

1
ご予約・お問い合わせ
まずはお電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。ご相談内容の概要をうかがい、必要書類や当日の流れをご案内いたします。
2
ご面談
「何から話せばいいかわからない」という場合でも大丈夫です。不安に思われていること、気がかりなことを、ご相談ください。
3
ご提案・お見積もり
状況に応じた手続きや解決策をご提示いたします。ご希望を伺いながら、費用やスケジュールの目安をご説明いたします。
4
着手
正式にご依頼をいただいた後、必要な書類の収集・作成・提出の準備などを進めてまいります。進捗状況は随時ご報告いたします。
5
手続き完了・アフターフォロー
手続きが完了した際には、結果をご報告し、必要書類一式をお渡しいたします。その後に関連するご相談や、今後の注意点などもご説明いたします。
6
ご入金
納品月の末締めで請求書を発行させていただきますので、翌月末にてご入金願います。
あなたのそばで、暮らしの安心を支えます。
kiwa-office

ご挨拶
司法書士の小岩旭(こいわあきら)です。
これまで23年間、法律事務所にて弁護士の補助者として、数多くの案件に携わってまいりました。その経験を重ねる中で、「もっと自分自身の力で、困っている方の支えになりたい」という思いが強まり、仕事を続けながら、司法書士の道を志しました。
たとえば相続登記とひと言でいっても、その背景には、大切なご家族を亡くされた深い悲しみがあります。また、思いがけず借金を抱えてしまったり、家族や身近な人との関係に悩んだりと、人が生きていく中では、誰しも不安や迷いを感じることがあります。
そんなときに、「ここなら安心して相談できる」と感じていただける存在でありたい。それが、私がこの仕事に向き合う原点です。
これまでの実務経験を活かしながら、皆さまのお気持ちに寄り添い、丁寧にお話を伺いながら、最善の解決策を一緒に考えてまいります。
なお、ご相談内容によっては、司法書士として対応できない場合もございますが、その際には、信頼できる弁護士や税理士などの専門家と連携し、サポートいたします。
「一人で悩まず、抱え込まずに。」
まずはどうぞ、お気軽にご相談ください。
皆さまのお力になれるよう、誠実に、真摯に取り組んでまいります。
司法書士 小岩 旭
経歴
1977年12月 | 岩手県一関市生まれ |
2000年 4月 | 吉田瑞彦法律事務所(現 盛岡中央法律事務所)勤務 |
2003年 1月 | 行政書士試験合格(未登録) |
2022年11月 | 司法書士試験合格 |
2023年12月 | 簡裁訴訟代理等関係業務能力認定 |
2024年 1月 | 司法書士法人藤原合同事務所 勤務 |
2025年 7月7日 | 小岩司法書士事務所 開業 |


FAQ
よくあるご質問


FAQ
よくあるご質問

平日仕事で相談に行くのが難しいですが、平日夜間や土日祝日は対応してもらえますか。
平日は原則19時まで対応しております。19時以降についても、事前にご予約いただければ可能な限り対応いたします。
土日祝日についても、事前にご予約いただければ可能な限り対応いたします。
お仕事などのご都合に合わせて、お気軽にご相談ください。
今日すぐに相談することはできますか?
司法書士の都合が合えば、当日のご相談にも対応可能です。お急ぎの際は、お電話やメールでご確認ください。
※次の「予約は必要ですか?」もあわせてご参照ください。
予約は必要ですか?
外出していることもありますので、できるだけ事前にお電話やメールでのご予約をお願いいたします。当日でも対応できる場合がございますので、お急ぎの場合はお気軽にご連絡ください。

OFFICE
事務所概要

事務所名 | 小岩司法書士事務所 |
所在地 | 〒 028-3615 岩手県紫波郡矢巾町大字南矢幅第6地割606番地 |
電話番号 | 019-681-7506 |
FAX番号 | 019-681-7507 |
営業時間 | 10:30~19:00 |
定休日 | 土、日、祝日 ※営業時間外・休日の対応もご相談ください。 |
アクセス | 矢幅駅西口より徒歩3分(百万石ホールディングス㈱様敷地内にあります) ※事務所前に1台駐車区画があります。 |
対応地域 | 矢巾町・紫波町・盛岡市は出張相談無料対応 |
登録番号 | 第415号 |
簡易訴訟代理等認定番号 | 第2201524号 |
所属団体 | 岩手県司法書士会所属 |